スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

宇都宮【そば処 志な乃】鹿沼街道沿いで平日ランチ☆うどんもやってます

  本日のランチは 【そば処 志な乃】さんに お邪魔しました🎵 場所は、鶴田2丁目 鹿沼街道沿い~ スタバ☕の隣りです 店内の一部🎶 ・小上がり席×3卓 ・テーブル席×5卓 その他は 見えなかったけど 計42席だそうです🎶 メニューは税込価格💴 ※平日(火曜~金曜)は ランチメニューが あります ❄️冬季限定 🔵 冷たいそばうどん 🔴 温かいそばうどん 🍚 丼物(みそ汁付き) 🟢 単品 🟣 飲み物 日替わり定食 850円を 注文しました➰️ お茶🍵と漬け物が登場✨️ お冷やも完備してます🚰 水曜日でしたので ⭕かき揚げ丼 セットの麺類は ・たぬきそばorうどん ・とろろそばorうどん 冬季限定 ・けんちんそばorうどん から選べます🎵 ・ひじき煮が付いて ・かき揚げ丼 しし唐添え 🟢 桜えび、貝柱、いか🦑が 入っていて サクサクで美味し😋 ・冷たいとろろそば 量は少なめです💧 シャキッと 歯ごたえある そばで のど越し良く旨い😊 お気軽そばランチ😃 ご馳走様でした💟 ◎そば処 志な乃 宇都宮市鶴田2ー12ー14 028ー648ー3198 11:00~15:00 17:00~21:00 定休日  月曜 🅿️7台・42席 手打ち蕎麦うどん  志な乃 (栃ナビ)

上三川町【葵餃子】砂田街道沿いに新店オープン☆定食も食べられる餃子屋さん

  本日のランチは 【葵餃子🥟】さんに 行ってきました🎵 11/24 グランドオープン した🆕 定食も食べられる 餃子屋さんです🥟 場所は、上郷 県道320号線 砂田街道沿い~ 元 焼そば伊藤商店さんが あった所です✨️✨️ (伊藤商店さんは 宇都宮鶴田へ 移転しました) イートインスペース✨️✨️ ・カウンター席 ・テーブル席 メニューは税別&税込💴 餃子単品から リーズナブルな生姜焼🐽 お高い黒毛和牛🐮 ・お飲み物、テイクアウト デトックスウォーター🚰 注文したのは 🟦ランチ限定 ポークジンジャー定食 税込980円 ・2種の漬け物🥒⊿ ・スープ ・ごはん🍚 ・ポークジンジャー🐽 生姜が効いてて 甘過ぎないタレが 肉に絡まり美味し😋 軽く食べた後なので これ以上は食べられず😅 餃子は、テイクアウト しました🥟 ・餃子単品 税込500円 かんぴょう&ゆば入りの 餃子です🎵 何も付けなくても 美味しかったのですが 500円は高いかな😂 材料費がかかりそうだから 仕方ないのかな😅 何はともあれ 綺麗な店内🎶と 感じ良い女性スタッフさん 生姜焼と餃子🥟美味しく また伺いたいです😊 ご馳走様でした💙 ・スタンプカード ◎葵餃子 上三川町上郷2092ー5 0285ー38ー6200 11:20~ ※無くなり次第終了 定休日  火曜 🅿️8台 葵餃子 (ホームページ) 葵餃子 (Instagram)

宇都宮【LRT乗ってライトキューブのイベントSAKE TO SAKE】

  この日は、ランチ後に 初めてLRTに 乗ってきました🚉 平石と芳賀に 無料駐車場があるみたい だけど 満車で 停められないと 嫌だし 始発から終点まで乗るから 宇都宮テラス🅿️に 停める事にしました😄 帰りベニマルで 買い物するつもり😁 初代横綱 「明石志賀之助」さんの 銅像 栃木県(下野国)出身 なのだ そうです😃 整理券を取って🎟️~ 座るために先頭に並ぶ😁 途中下車すること無く 終点まで行き とんぼ返り🔄 ⑲🔜① 宇都宮に着いたら 暗くなってました🌃 ライトキューブ 宇都宮交流広場1階で 「SAKE TO SAKE」 ー酒と酒ー 栃木県のお酒を楽しむ イベント vol.2 をやってたので 寄ってみました🎶 ◆お好み焼き ARIGATO 清原店 ・メニュー 酒よりも食べ物に目が行く 😁 運転だしね💨 ◆ホテル丸治 豚汁、もつ煮、ステーキ ◆足利の ココファーム&ワイナリー 🍷 ・ワインリスト 購入したのは (手前の白ワイン🥂2種) ・風のエチュード 600円 ・ノンアル このまま飲むベルジュ 500円 持ち帰りしたのは〰️ ホテル丸治の ・モッツァレラチーズ 春巻き 3本で300円×2 ARIGATOの ・ふわとろ豚玉 700円 ・九条ねぎ乗せ豚玉900円 小振りだけど ふんわりして出汁効いて ウマウマ🙆 LRT乗って🚊 イベント出店物を 飲食して😆 ご馳走様でした💗 宇都宮ライトキューブ ・ホームページ